大家好!よっかちゃんです。
2025年1月21日から23日まで、〝ソラシドエア〟を利用して、大分県に行ってきました。
今回は、ソラシドエアのフライト料金や搭乗までの流れ、座席、機内サービスなどを紹介したいと思います。みなさんの参考になればうれしいです。
フライトの料金
わたしは、ソラシドスペシャルという割引キャンペーン実施期間中に、チケットを購入しました。
2025年1月21日(火)東京(羽田)→大分空港:10670円
2025年1月23日(木)大分→東京(羽田)空港:10670円
合計で、1人あたり21340円でした。
搭乗までの流れ
チケットを予約
チケットの予約や支払、座席指定を行いましょう。
オンラインチェックイン
出発時刻の24時間前になったら、オンラインチェックインインの手続きをして、搭乗券であるQRカードを取得しましょう。
ちなみに、オンラインチェックインインは、出発時刻の20分前まで利用可能です。
オンラインチェックインのやり方
①メールを確認する
搭乗時間の24時間前・2時間前に、ソラシドエアから、以下のようなメールが届くので確認しましょう。
②オンラインチェックインのURLをクリックして、手続きを進める
メールを下にスクロールすると、以下のように、オンラインチェックインのURLが添付されています。URLをクリックして、手続きを進めましょう。
搭乗券であるQRカードを取得できたら、オンラインチェックイン成功です!
空港に到着したら
当日羽田空港に到着したら、第2ターミナルビルの2階へ向かってください。
預入手荷物がある場合
預入手荷物がある場合は、自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)で預けましょう。預け機の設置場所は、こちらで確認してくださいね。
保安検査
最寄りの保安検査場はAです。オンラインチェックインで取得したQRコードを保安検査場前の機械にかざして、保安検査へ進みましょう。
搭乗
搭乗口で、再度取得したQRコードを機械にかざして、飛行機に乗りましょう。
座席
若干狭い気もしましたが、羽田⇄大分間の1時間20〜50分程度のフライトなので、問題なかったです。
機内サービス
ソラタイム
ソラタイムは、無料で利用できる機内エンターテインメントです。離陸後約5分後から着陸まで、利用できます。
当日、わたしはルパン三世を視聴しました。
イヤホンやモバイルバッテリーは、自分で用意しましょう!機内では、イヤホン等の提供は行っていないそうです。
ドリンクサービス
こちらがメニューの一覧です。
特におすすめなのは、アゴユズスープ!実は、ソラシドエアオリジナルのドリンクなんです。
長崎県産トビウオと大分県産ユズを使用しているそう。優しい出汁の味で、とてもおいしいです。
もし気に入ったら機内で購入して、自宅で楽しむこともできます。詳しくはこちら。
ソラシドエアで快適な旅を楽しめた
比較的リーズナブルな価格で、サービスも良く、快適な空の旅を楽しむことができました。
みなさんも機会があれば、〝九州・沖縄の翼〟ソラシドエアをぜひ利用してみてくださいね。
それではまた。再見!
p.s.大分空港では足湯を楽しめる!
大分空港には、無料で楽しめる足湯があるんです。
なんと別府温泉の源泉掛け流しの湯なんだそう。〝温泉のまち〟ならではのサービスにびっくりしました。
足湯を楽しむ際は、タオルの用意を忘れないようにしてくださいね。
タオルを用意できていないよ🥲
そんな方のために、一階総合案内所では、タオルの販売を行っています。柄は3種類で、一枚400円。
かわいいし、大分旅行の記念にもなると思い、購入しました。
大分空港に訪れた際は、みなさんもぜひ足湯で癒されてくださいね♨️
コメント