大家好!よっかちゃんです。
2025年1月4日(土)、鎌倉へ行ってきました。今回は、実際に行って大満足だったごはん屋さんやカフェ、お参りした神社などを紹介したいと思います。みなさんの参考になればうれしいです。
六弥太で身体に優しいハンバーグランチ
旅の始まりは腹ごしらえから。今回訪問したお店の名前は、〝鎌倉 六弥太(ろくやた)〟さん。

JR「鎌倉駅」西口/江ノ電「鎌倉駅」から、徒歩1分でお店に着きます。
お店の定休日は、基本的に火曜日。お昼の営業時間は、11:00〜17:00(ラストオーダーは16:00)。ただし売り切れ次第終了とのことです。

臨時休業などの最新情報は、お店のFacebookまたはInstagramで発信しているそうなので、確認してくださいね。こちら(お店の公式ホームページ)から、各種SNSに飛べます。
店内が満席の場合は、一度お店の中に入って記名してから、外で待ちましょう📝
こちらはメニュー表。

基本のメニューは、鎌倉バーグ御膳(1700円)。実は、お豆腐を使用しているハンバーグなんです。

身体に優しいハンバーグでうれしい😌
ハンバーグには、+100円で、チーズや和風タルタル、香味野菜などをトッピングできます。その日の気分に合わせて、好きなものを選べるところが魅力的ですね。
迷いに迷って、わたしが選んだのは、鎌倉バーグ御膳の鬼おろし醤油トッピング。1800円。

こんもり盛られたサラダ。フライドオニオンがアクセントになっておいしかったです。
冷奴には、釜揚げしらすが。鎌倉といえばしらすなので、うれしいサプライズでした。

そしてメインの豆腐ハンバーグ。想像よりもハンバーグが大きくてびっくり。お豆腐を使用しているので、フワフワで、やさしい味わいです。ほのかに生姜の香りもします。鬼おろしと合わせると、さらにさっぱりしていて、すごくおいしかったです🤤

こちらのお店のうれしいポイントは、ごはんの大盛り、おかわり無料なこと。大盛りだと、マンガに出てくるみたいに、こんもりごはんをよそってくれます🍚
次回行く時は、他のトッピングで鎌倉バーグを食べようと思います!
癒しの長谷寺
かわいいお地蔵さまがいる長谷寺へ。

長谷駅から6分(400m)ほど歩くと、お寺に着きます。
拝観料は、大人400円、子供(6〜11歳)は200円。現金や電子マネー、QRコード決済、クレジットカード利用可能でした。入り口で係の人に拝観券を見せて入場します。
こちらは良縁地蔵。

この寄り添った3尊のお地蔵さまが、すごくかわいいです。わたしも思わずにっこり☺️
わたしが個人的に好きな、七福神の布施さまも。

まんまると膨らんだおなかと、にっこり笑顔が特徴的です。実はこの布施さまには、エクボがあるんです。かわいい。頭やお腹を触らせてもらいました。
こちらは弁天窟。

長谷寺にある弁天様を祀る洞窟です。すごく不思議な雰囲気。

洞窟の後半は高さが低くなり、中腰になりながら見て回ることになります。頭上には注意してくださいね。
洞窟の中では、夫婦もしくはカップルの石仏を発見しました。

手を取り合って、お互いに寄り添っているところが素敵です。
出口付近では、長谷寺記念スタンプを発見。せっかくなので、お地蔵さまのスタンプを拝観券に押しました。

こちらもニコニコになる、雰囲気が素敵な長谷寺。また訪れようと思います。
江ノ島へ
玉屋本店でひとやすみ
神奈川県指定銘菓の羊羹を販売している、玉屋本店さんへ。

江ノ島駅から、江ノ島方向に歩いて1分(110m)のところに、お店があります。
店内は、和の雰囲気。ほっこり落ち着きます。カフェ時間を過ごせるイートインスペースも併設されているとのことなので、少し休憩することに。
わたしが注文したのは、玉屋パフェ。900円。

とにかく盛り沢山なパフェ。中には、抹茶アイスやバニラアイス、白玉、あんこ、羊羹などが入っています。
中でも珍しいと思ったのが、チョコレート羊羹。食べてみると、おいしくてびっくり。羊羹は、ずっとあんこのイメージだったので、新しい発見ができました💡
白玉はもちもちで、あんこもアイスも全部おいしかったです!これで900円は、リーズナブルだと思いました😳

他のお客さんも多く、提供までに少し時間がかかった印象でしたが、大満足のカフェタイムを過ごせました。
江ノ島神社

ちょうどお正月ということもあり、すごく人が多かったです。それも警備員さんが入場制限をかけるほど。並び始めて25分、やっと本殿で参拝できました。
様々なお守りやお札を購入することができます。より間近でお守りを見たい方はこちらへ。


境内には、龍神みくじや蛇みくじなどもありました。それぞれ500円とのこと。

色とりどりの龍神みくじ。どの色も素敵だなぁと思いました。
購入品紹介

今回は、長谷寺で〝和み地蔵〟を購入しました。お値段は770円。このお地蔵さまは、砂で作られています。にっこりしているお地蔵さまをみる度に、癒されます。大切に飾ろうと思います。
心が満たされた鎌倉旅
鎌倉には何度も行っていますが、その度に新しい発見があってたのしいです。今回は、おいしいごはんやスイーツに出会い、神社巡りもできて、幸せを感じました。さまざまな魅力がある鎌倉、また行こうと思います☺️
それではまた。再見!
コメント