大家好!よっかちゃんです。

ホットプレートって出来立てを食べられるけれど、片付けが大変…。

お肉を焼く時、お肉から出てくる大量の脂が気になる。少しでもヘルシーに楽しみたいなぁ。

おうち焼肉の悩みをすべて解決し、なおかつお店で食べるようなおいしさを実現できる鉄板プレートを紹介します!
- 実際に鉄板プレート・傾斜固定ホルダーを使ってみた感想
- 鉄板プレートの概要
- 鉄板プレートのおすすめポイント
- 鉄板プレートの懸念ポイント
- 鉄板プレートと合わせて購入すると良い商品(傾斜固定ホルダー)
結論として焼肉(サムギョプサル)をする際、購入して間違いない商品は、以下の3つです。
- サムギョプサル プレート鉄板(M・Lサイズ)
- 傾斜固定ホルダー
鉄板プレートと傾斜固定ホルダーを購入して焼肉をしてみた!

「おうちでサムギョプサル(焼肉)を食べたい!でも洗い物が多いのはイヤ。」
そんなわたしに強い味方、サムギョプサル用鉄板プレート(Lサイズ)を購入してみました。
そして試しに使ってみると…

お肉はカリッとジューシーに焼けるし、片付けが楽になって、焼肉のハードルが格段に下がったんです。

その他にも嬉しいことが…!お肉の脂が落ちて、サムギョプサル(焼肉)をヘルシーに楽しむことができました。

「もっと早く出会えていたら…!」家族みんながそう言うくらい、我が家イチオシのアイテムです。
鉄板プレートの概要

商品名
サムギョプサル プレート鉄板 Lサイズ
産地
韓国
鉄板プレートのサイズ

縦30.5cm×横43.5cm
鉄板の重さ

2.4kgというと、2Lの水と豆腐一丁を合わせた重さです。
値段
9000円(送料無料)
鉄板プレートのおすすめポイント

サイズが大きめ

4人でサムギョプサル(焼き肉)を食べましたが、十分なサイズで満足しています。
お手入れがラクラク

食事の後、洗うのは鉄板1枚のみで、片付けがラクチン!
また鉄板の表面には、マーブル5層コーティングが施されてあり、汚れが簡単にスルスルと落ちます。

傾斜によってお肉の余分な脂がしっかり落ちる
お肉の脂が落ちるヒミツは、
- 鉄板に高低差があること
鉄板の裏面を見ると、片方に脚がついており高くなっているのが分かります。

お肉の脂が高い方から低い方へ流れて、鉄板の外に出ていくようになっています。
ただ口コミでは、鉄板のみでは高低差があまりないといった声も。
楽天市場 商品レビュー
- 段差が低いです。ガスコンロに置くと鉄板の傾斜で落ちていく仕組みですが、その傾斜が非常に緩やかすぎます。(30代男性)

そこでおすすめしたいのは、鉄板プレートと傾斜固定用ホルダー(別販売)を一緒に使うことです。

傾斜角度が急になり、脂がスーッと流れるようになります。
お肉をカリッとジューシーに焼いてくれる
お肉をおいしく焼き上げられる秘密は、鉄板プレートの素材にあります。
今回紹介している鉄板プレートの素材は、アルミニウムです。

一般的に焼肉用のプレートには、ステンレスや鉄、アルミニウムなど、さまざまな素材が用いられていますが…。
その中でもアルミニウムは熱伝導率が高いのが持ち味の素材です。

熱伝導率が高いと次のようなメリットがあります。
- 加熱ムラや焼きムラを防げる
- 食材の旨みを閉じ込めたまま一気に焼き上げられる
アルミニウム素材の鉄板プレートは、お肉をカリッとジューシーに焼き上げることが可能です。

おうちでお店クオリティーの味を楽しめるのはうれしい!
実際にこちらの鉄板プレートは、サムギョプサルの本場である韓国のお店にも卸している業務用の商品です。
油煙や油はねが少なめ
今回紹介している鉄板プレートは、傾斜によってお肉の油を外に出せるので、油煙や油はねの量を抑えられます。
対して一般的なホットプレートは…

どうしても油煙や油はねが大量に発生してしまいます…。
そしてサムギョプサル(焼肉)をし終わった後の部屋や洋服に残るニオイの原因となるのです。

まとめると、鉄板の傾斜によって以下のことが期待できます。
- お肉の油を落とす
- 油煙や油はねを減らす
懸念ポイント

素早く焼けるところとじっくり焼けるところがある
実際に食材を焼いてみたところ、炎に近いところは素早く焼けて、油の出口付近はゆっくり火が通る印象でした。


懸念点として挙げましたが、食材によって焼く位置を選べるという意味で、個人的にはよかったです。

みなさんもじっくり焼きたい食材は、火元から遠ざけて焼いて、うまく使いこなしてくださいね。
傾斜があり食材が滑っていく場合あり

特に鉄板プレートと傾斜固定ホルダーを組み合わせて使用する場合、傾斜が急で、食材が滑る可能性があります。
わたし自身、最初は戸惑いましたが、使っていくうちに慣れていき、問題なく使いこなせるようになりました。
やけどに注意!
鉄板プレートには、残念ながら火傷から守ってくれるガード等がありません。


食材を焼いてひっくり返す際、手首と鉄板が近くなりがちです。気をつけてくださいね。
どこで使う?3通り
外で

外で行うメリットは2つ。
- 屋外で食べることで気分が変わる
- 焼肉をした後の匂いを全く気にしなくていい
キッチンで

キッチンで行うメリットは3つ。
- 換気扇がすぐ近くにあるため、家の中に残る匂いが少なめ
- 手が汚れた際、水道が近くにあるため、サッと洗えて便利
- 冷蔵庫が近くにあるため、安全に食材を管理できる
リビングで

リビングで行うメリットは、
- みんなで座ってゆっくりと楽しめる
ただ匂いや油はね、煙などの問題は避けられません。そこでリビングで行う際には、対策をしっかりすることが望ましいです。
リビングで行う際の対策

- テーブルや床に新聞紙やシートを引く
- 換気扇を回したり、窓を開けて部屋を喚起する
- 水に濡らしたタオルを振り回す
- 消臭スプレーを活用する
鉄板プレートと合わせて買うといい商品
サムギョプサルプレート用 傾斜固定ホルダー

産地
韓国
重さ
300g
原材料
ステンレス
値段
1650円(+送料750円)

先ほどの鉄板プレートと一緒に購入すると送料が無料になります!
傾斜固定ホルダーのおすすめポイント

使用するだけで傾斜角度アップ。油ぎれ抜群に!
傾斜固定ホルダーを使用すると、高低差によりお肉の脂がよく流れます。

ヘルシーにサムギョプサル(焼肉)を楽しめますね。
だれでも簡単に設置できる

1.傾斜固定ホルダーをコンロにセット
コンロの五徳のツメ(4つ)に、傾斜固定ホルダーの下爪を挟み込むようにセットします。

2.鉄板プレートを乗せる
傾斜固定ホルダーに鉄板を乗せましょう。

その際、傾斜固定ホルダーの高い部分が鉄板プレートの裏面にある脚に引っかかるように設置します。


鉄板プレートが滑り落ちることなく安定していれば、無事に設置完了です!
傾斜固定ホルダーを購入する際に必ず確認すること
傾斜固定ホルダーを購入する前に、
- 五徳のツメの対角線の長さが25cm以上であること
を必ず確認してください。

まとめ:鉄板プレートを利用して、おいしいたのしい焼肉パーティーを開催しよう!

今回は、鉄板プレートと傾斜固定ホルダーを紹介しました。

焼肉の際、だれもが悩む片付けや大量の脂などの問題を一気に解決してくれる、とても優秀な商品です。
最後に改めて鉄板プレートのおすすめポイント・懸念ポイントをおさらいしましょう。

みなさんもぜひ鉄板プレート・傾斜プレートを活用して、おいしいたのしい焼肉パーティーを開催してくださいね!

それではまた。再見!
コメント