みなさん、こんにちは!よっかちゃんです。
- 1人で寂しさを抱えていてつらい。
- 相手と距離があることで不安が大きくなっている。
- もう関係性を続けていく自信がない。
そんな悩みを抱えていませんか?
「会いたいのに会えない」この感情は国際恋愛を経験するほぼすべての人が向き合わないといけないものですよね。
みなさんは寂しいとき、どういった振る舞いをしているのでしょうか?
実は「寂しい」気持ちとどう向き合うかで、あなたと彼の関係がぐっと良くも、反対にすれ違ってしまうこともあるんです。
今回は「遠距離で寂しいときの対処法」を6つご紹介します。すぐに実践できるものもあるので、ぜひ気軽に試してみてくださいね😌
要点をサクッとまとめると…
- 寂しい感情を受け止める
- 次に会う日を決める
- やりとりを充実させる
- 自分を魅力的にする
- 自分の仕事(勉強)に集中する
- 友達との時間を大切にする
みなさんの不安が少しでも小さくなり、穏やかな毎日を過ごす一助になれば幸いです。
「寂しさ」への向き合い方が恋愛関係の安定や信頼に大きく影響する

寂しいと感じたときに「どのようにケアするか」次第で、2人の関係の中に生まれる「安定」や「信頼」は大きく変化します。
「寂しさ」を自分でうまくコントロールできる人は、精神的に自立しているので、彼と健全な関係を維持できるでしょう。
反対に「寂しい」感情を自分の中で消化できずに、そのまま彼にぶつけてしまう人は、彼を困らせてしまうかもしれません。
最初は「寂しいと素直に伝えてくれてかわいい」と思ってくれるかもしれませんが、頻繁に続けていくと「めんどくさいな」と思われることも…。
お互いに心地よい関係を作るためにも、「寂しさ」を適切にケアすることが大切なのです。
寂しいときの対処法6選
次に「寂しい」と感じたときの具体的な対処法を6つご紹介します。
最初から完璧にやろうとしなくて大丈夫です。取り入れられそうなものから少しずつ試してみてくださいね◎
寂しい感情を受け止める

寂しい感情を見て見ぬふりせず、素直に受け止めましょう。
「寂しい」「辛い」などといった、人の感情は意識して目を向けてあげないと、どんどん膨らんでいって、暴走してしまいがちなんです。

お恥ずかしい話ですが、わたし自身、不安になってしまい、彼に追いメッセージをして、後悔したことがあります🌀
感情を受け止める方法として、ぜひ試してほしいのは、実際に紙に書き出してみること。
「寂しい」「会いたい」「〇〇してほしい」など本音を包み隠さず書くことがポイントです。
自分の気持ちを言語化することで、頭の中が整理されて、この後どう行動したらいいのかを冷静に考えられるようになります。
次に会う日を決める

彼と次に会う日にちを決めましょう。
人は先が見えないものに対して不安になるもの。
「会えるまであと◯日」とカウントダウンできるようになれば、モヤモヤとした不安が減り、前向きになれるはずです。

「次いつ会えるかなぁ」と自分から積極的に相談してみましょう♪
やりとりを充実させる

彼とマメにやりとりしてみましょう。どちらかがこまめに連絡するのが苦手な場合は、短い時間でも内容を充実させていきましょう。
例えば時間を合わせてビデオ電話したり、一緒にゲームをしたりと、オンラインでもできることはたくさんあります。
わたしたちの場合は、「おうち映画デート」と題して、ビデオ電話をしながら映画を一緒に観たりしていました。「せーの!」で一緒にスタートボタンを押して再生するので、まるで同じ空間で楽しめているような体験ができました。
連絡頻度が多くても少なくても、1番大切なのは2人の心が通い合っていること。お互いがお互いを大切に思っていることが分かれば十分です。
自分を魅力的にする

会えない時間が長いということは、「自分をもっと魅力的にする時間がたっぷりある」ということ。
メイクや体型など外見を磨くことも素敵なことですが、同時に内面も一緒に磨いていくとさらにグットです。
本を読んだり、日記を書いたり、尊敬する人に会ってお話ししたりなど、さまざまな方法があるので、ぜひあなたにあった方法で無理なく心も身体も磨きましょう♪

もちろんそのままのあなたで120点なので、無理して変わる必要はないです◎
自分の仕事(勉強)に集中する

あなたの仕事や勉強に励んでみてください。
無我夢中で取り組めば、成果も上がるし、時間もあっという間に過ぎていくはずです。
また彼以外の物事に集中する時間を作れば、依存しすぎない「ちょうどいい」距離感を掴めるようにもなります。
友達との時間を大切にする

友達との時間を思う存分楽しんでください。
彼との恋愛に夢中になりすぎて、大切な友達との繋がりを手放してしまうのは、非常にもったいないです。
なぜなら、友達はあなたの軸や世界を広げてくれる大切な存在だから。
わたしの場合は、付き合いたての頃、彼氏にべったりでなかなか友達と会っていませんでした。
現在は「今日は彼氏の日、明日は友達の日」と意識して日にちを分けて、それぞれの時間を充実させています。

人生を豊かにしてくれる友達のことも大事にしてくださいね☺️
「寂しい」感情を適切にコントロールして、お互いに心地よい関係をつくろう♪

今回は、「遠距離で寂しいときの対処法」を6つご紹介しました。
改めて要点をまとめると…
- 寂しい感情を受け止める
- 次に会う日を決める
- やりとりを充実させる
- 自分を魅力的にする
- 自分の仕事(勉強)に集中する
- 友達との時間を大切にする
寂しさを適切にコントロールすることで、彼と安定した関係を構築することができます。
でも「寂しさを彼には絶対見せないように」と1人で何もかも抱え込む必要はないです。
時には彼に自分の素直な感情を、軽く伝えることも可愛げがあって素敵です。例えば「寂しいよー」「早く会いたいなぁ」など、彼の負担にならないように配慮して伝えてみましょう。

基本的にはセルフケアをして、たまに寂しさを伝えてみる。バランスが大切です♪
「寂しい」感情を乗り越えて、大好きな彼と再会したときには充実した時間を過ごせますように☺️
それではまた。最後まで読んでいただき、ありがとうございました〜!

コメント